初めての債務整理相談で失敗しない!弁護士に必ず聞くべき5つの質問【聞きやすい言い方付き】

質問すべき事をまとめておく事が大切です 【よくある不安・疑問】
この記事を書いている私は、ギャンブルによって作った借金を、個人再生という方法で、文字通り「再生」しております。

私の体験談はこちら

私が伝えたいのは、これだけ。
「借金なんかで死ぬんじゃねぇ!」

やり直すことは、絶対に可能です。繰り返します。【絶対=100%】です。
だから、ほんの少しでも、あなたの力になれれば光栄です。
必ず救われる未来があるから。あなたに合った方法があるから。
どうかネットのデマに惑わされないでください。

債務整理は、あなたの生活を立て直す大きな一歩です。
しかし、初めての相談では「何を聞けばいいのか分からない」「流れに流されて契約してしまいそう…」という不安も多いはず。

私自身、複数の事務所を比較した経験から、これだけは事前に確認しておくべき質問を5つに絞りました。
さらに、直接聞くのは気まずい内容も、聞きやすい言い回しをセットでご紹介します。

この5つを押さえれば、「契約してから後悔…」を防げます。


質問①:費用の総額はいくらか?分割払いは可能か?

理由
事務所ごとに費用体系は大きく違い、契約後に追加費用が発生するケースもあります。
事前に総額と支払い方法を確認しておくことで、予算オーバーや支払いトラブルを防げます。

💬 聞きやすい言い方

「全体でどのくらいの費用になりますか?あと、分割でのお支払いはできますか?」


質問②:受任後すぐに督促は止まるか?返済はいつから止まるか?

理由
生活再建のためには、督促や返済がいつ止まるかが非常に重要です。
このタイミングが遅れると、家計の負担が増し、精神的にも疲弊します。

💬 聞きやすい言い方

「手続きが始まってから、どれくらいで督促は止まりますか?」

督促が止まって安心する男性

質問③:担当者は固定か?連絡手段と対応時間は?

理由
担当が途中で何度も変わると、情報の行き違いや進行の遅れが発生します。
また、連絡手段(電話・LINE・メール)や対応可能な時間帯も確認しておくと安心です。

💬 聞きやすい言い方

「担当の方は最後まで同じですか?連絡はLINEやメールでも大丈夫ですか?」

女性の担当者と安心して話し合う人

質問④:債務整理の実績はどのくらいあるか?

理由
実績豊富な事務所は、交渉や提案の幅が広く、解決までの道のりもスムーズです。
特に、自分と似たケースを扱った経験があるかは重要なポイント。

💬 聞きやすい言い方

「私と同じようなケースを扱ったことってありますか?」


質問⑤:契約前に契約書・委任状を見せてもらえるか?

理由
契約内容を事前に確認できる事務所は、透明性が高く信頼できます。
逆に、「契約を急かす事務所」は避けるべきです。

💬 聞きやすい言い方

「内容をじっくり確認したいので、契約書のひな形を事前に見せてもらえますか?」

契約書をみせてもらう男性

まとめ:質問への対応が事務所の質を表す

これら5つの質問は、どの事務所に相談する場合でも有効なチェックポイントです。
質問に丁寧に答えてくれる事務所は信頼できる可能性が高く、逆に答えが曖昧だったり不快そうな態度なら別の事務所も検討しましょう。

債務整理は、焦って選んでしまうと後悔しやすい手続きです。
安心して任せられるパートナーを見つけるために、この5つの質問を忘れずに相談に臨んでください。

おすすめの債務整理相談先5選

上記の「5つの質問」を参考にしながら、安心して相談できる窓口を選びましょう。
ここでは、実績や対応体制などを総合的に見ておすすめできる5つの事務所をご紹介します。
すべて相談無料、匿名やLINE相談にも対応しているため、気軽に問い合わせできます。

レ・ナシオン法律事務所に無料相談する 阪神法務事務所にLINEで無料相談する シン・イストワール法律事務所に無料相談する 司法書士法人ライタス綜合事務所に無料相談する アヴァンスレディースに無料相談する

コメント

タイトルとURLをコピーしました